死んだら生まれ変わりはどうなるの?
コメントは受け付けていません。
生まれ変わり。
輪廻転生。
リ・インカーネーション。
死んだらどうなる、って考えて疑問に思うのが、コレですよね。
前世の行いによって人生の善し悪しが決まるとか、人は似たような人生(運命)を繰り返しているとか、生まれ変わっても性別は同じとか(でも生物によっては無性体とかあるからコレはなさそうだな)……とにかくいろんな話を聞いたことがあります。
死んだらおこる生まれ変わりって本当にあるんでしょうかね?
手塚治虫の「火の鳥」とか、よく出てきましたね。
ユーミンの曲にも「リ・インカーネーション」っていうのがあります。
はじめ、カーネーションの一種かと思ってたのが、今では恥ずかしい・・・・
輪廻転生
流転輪廻
リ・インカネーション
いろんなところでいわれます。
ゲームでも、輪廻系は結構ありますよね。
マンガでも、僕の地球を守ってとか。
意外に受け入れやすい考えなのかな?
それともフィクションとしてとられているのかな?
でも全く受け入れられない考えなら、やっぱりゲームでもマンガでも
受け入れられないだろうから、いがいとあるかもと多くの人が感じているのかも
知れませんね。そして私自身も。
慰霊祭とか墓参りとか鎮魂とか、全部死後があるのが前提だものね、考えてみると。
死後なんかないに決まってるっていってた友人も墓参りは毎年かかさずいって
いるようだし、矛盾をかかえていることに気づかない人も多いのかも。